おはようございます!
ピコロ美容室カンタです(^^♪
コロナウイルスに続き最近地震多くないですか笑?
実は11日という日は縁起が悪いという噂が流れていて、過去の事件を少しだけ紹介すると
2014年2月11日 アルジェリア軍輸送機墜落事故(アルジェリア)
2012年9月11日 アメリカ在外公館襲撃事件
2011年7月11日 アンガラ航空5007便墜落事故
2001年 (9月11日) アメリカ同時多発テロ事件
2009年 (8月11日) 静岡沖地震 M6.5
2011年 (3月11日) 東日本大震災を引き起こした東北地方太平洋沖地震発生
などなど( 一一)
他にもかなり多くの事件が11日に起こってます(;_:)
まあ他の日にちも事件があるんでしょうけど((+_+))
さて今回は前回のクイズの答えです。
前回の記事はコチラ↓↓↓

棒の重さは無いものとして、このオレンジ色の荷物を釣り合わせる為には右側の荷物を何Kgにすればいいでしょう??
という問題でした!
中学生物理の問題です。
ちなみに正解は
5Kg
中心(支点)からの距離によって必要な力が変わります。
今回は左ものより、右の荷物の方が2倍離れているので、必要な力は1/2必要だっ言うことです!
ちなみに支点にかかる重量は2つを合した15Kgです。
この原理が髪のパサつきに何が関係するかというと。。。

青い点(ハチの部分)がテコの原理でいう支点と考えて
ブラッシングや毎朝のストレートアイロンを毛先の方に滑らしていくと、ハチの部分にかかる重量は髪の毛からすると、かなり大きいものになります。
なのでハチの部分でよく髪の毛が切れてしまうんです。
その切れ毛が積み重なってハチ部分の毛先のパサつきが起こってしまうんですね(^^)/
つまり、このパサつきの原因は縮毛矯正とヘアカラーによる髪のダメージが普段の生活スタイルが影響してしまったって考える事が妥当です(*‘∀‘)
ちなみにブラッシングする際とストレートアイロンをする際、ハチの部分以外にもテコの原理でいう”支点”になる場所があります。
ブラシで言うと、突起しているピンの部分。
よく毛先が絡んている時、ブラシを通して絡みをほどこうとしますよね?
その時ピンは支点になります。
次にストレートアイロンの場合はアイロン自体の角。
毛先を内側に入れようとして、毛先の方を”くっと”内側にカーブさせると思います。
その際アイロンの角が支点となります(*‘∀‘)
この2つが毛先のパサつきの原因の1つですね(^^♪
この2つを解消するには、髪を痛めないために前処理剤や、トリートメントをするのではなく、その2つをしなくても髪が極力痛まない薬剤を使う美容室を見つける事が一番の近道です(^^♪