おはようございます!
ピコロ美容室平岸店カンタです(;^ω^)
昨日こんな物を頂きました!

”じゃかりこ”です!
コンビニでも買えるお菓子のじゃがりこ。
阪神タイガースのロゴが入った”たこ焼き味”です(^^♪
たこ焼き味は裏切ることはない!
美味しくいただきました!
ありがとうございますm(__)m
今回もまずこちらのクリック応援お願いしますm(__)m↓↓↓
9月も後半に差し掛かりまたこの季節がやってきましたね!
「乾燥」
乾燥肌の僕としてはまたかゆみやアカギレが始まる季節です( ;∀;)
そんな中今朝テレビでこんな商品を宣伝してました。
「食べるコラーゲンとセラミド」
”肌 乾燥”とグーグル先生に聞いたらおそらく必ずと言っていいほどこのフレーズが出てくると思います。
コラーゲン・セラミド・ヒアルロン酸
肌の乾燥を小学生でも解るように2~3回いに分けて説明して行きます!
今回はその1回目「肌の仕組み」から勉強していきましょう(^.^)
肌の構造
一言で肌と言っても実は大きく分けて3つの層から成り立ってます。
それは表面から表皮・真皮・皮下組織という3種類です!

そして画像を見たとおり、一番表面の表皮はさらに5つの層に分かれてます!
上から皮膚膜・角質層・顆粒層・有棘層・基底層
昔シャンプーのCMで、皮膚の奥3層まで届いてスッキリ洗い流す!
なんてフレーズ使われてましたが、顆粒層まで届くって事です(^^)/
そして普段使う化粧水や保湿クリーム。
いわゆる化粧品と分類されているものはすべて皮膚の奥3層(顆粒層)までしか届かないと覚えておいてください!
逆にそれ以上浸透するのであれば、化粧品として販売できず、医薬品や医薬部外品などと分類を変えなくては販売できません(/ω\)
薬事法ってやつで決められてるんです(^.^)
ちなみに水道水も皮膚の奥3層(顆粒層)まで届きます。
コラーゲンとは
コラーゲンとはタンパク質の1つです!
からだを構成する全タンパク質の約30%を占めています。
体内コラーゲンのうち40%は皮膚、その他に骨や関節に20%、血管や内臓にも存在してます!
ヒアルロン酸とは
ヒアルロン酸とは単純に膨大な保水力を持つ成分でコラーゲン同様、皮膚以外にも眼球や臓器にも存在する成分の1つです!
セラミドとは
肌に存在する成分の1つで、主に外部からのバリア機能の役目をします!
単純に、セラミドが少なくなると肌荒れしやすくなるという事ですね(^.^)
今回はここまで!
この記事の続きはコチラ↓↓↓
ピコロ美容室 平岸店
豊平区平岸3条7丁目1-29
011-842-3231
ピコロ美容室 行啓通り店
中央区南14条西8丁目3-10
011-531-5957
☆HPは下の画像をクリック☆